ソウル 4
ソウル旅行の続きです
1月9日の続きです
.jpg)
南大門(崇禮門)
2008年に放火によって焼失
2013年5月に復元されました
.jpg)
縦書きの懸板
.jpg)
天井画 朝鮮時代前期の様式をもとに復元
復元に際して、松や膠が安価な物にすり替えられる事件があったそうですが
これから先、何百年も残る文化建築なのに残念です
.jpg)
その後、明洞 天地然 火汗蒸幕に行きました
松の木を燃やしたサウナで汗をたっぷりかいて
アカスリ、マッサージをしてもらいました
すごく、さっぱりしましたァ
晩ご飯は
昨日、生カルビを食べれなかったので、またトゥクシムへ
.jpg)
生カルビ 今日は有りました
.jpg)
.jpg)
カルビクッパ
美味しかったです
2日目終了
1月10日
明洞をぶらぶらして
お昼ご飯
.jpg)
ノビチプ
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最高のお味でした
ソウルにお別れ
空港に向かう途中、雪が降ってきました
.jpg)
仁川空港
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
無事に帰国しました
これで、今回のソウル旅行の記事は終わりです
見てくださって有り難うございます

1月9日の続きです
.jpg)
南大門(崇禮門)
2008年に放火によって焼失
2013年5月に復元されました
.jpg)
縦書きの懸板
.jpg)
天井画 朝鮮時代前期の様式をもとに復元
復元に際して、松や膠が安価な物にすり替えられる事件があったそうですが
これから先、何百年も残る文化建築なのに残念です
.jpg)
その後、明洞 天地然 火汗蒸幕に行きました
松の木を燃やしたサウナで汗をたっぷりかいて
アカスリ、マッサージをしてもらいました
すごく、さっぱりしましたァ
晩ご飯は
昨日、生カルビを食べれなかったので、またトゥクシムへ
.jpg)
生カルビ 今日は有りました
.jpg)
.jpg)
カルビクッパ
美味しかったです
2日目終了
1月10日
明洞をぶらぶらして
お昼ご飯
.jpg)
ノビチプ
.jpg)
.jpg)
.jpg)
最高のお味でした
ソウルにお別れ
空港に向かう途中、雪が降ってきました
.jpg)
仁川空港
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
無事に帰国しました

これで、今回のソウル旅行の記事は終わりです
見てくださって有り難うございます

スポンサーサイト