fc2ブログ

ヴェネツィア 13

ヴェネツィア旅行の続きです




ハリーズ・バー
P1300322(1).jpg
ヘミングウェイなど、多くの著名人に愛されたバー

P1300316(1).jpg
ヴェネツィア名物の、白桃のカクテル

P1300318(1).jpg
ベリーニ  発祥の店




ヴァポレット(水上バス) けっこう混んでいます
P1300329(1).jpg





違うヴァポレットに乗って
P1300331(1).jpg
リド島に行ってみる   見えましたァ

P1300332(1).jpg

P1300333(1).jpg

もう夕方だったので、ちょっと上陸しただけ・・・

P1300337(1).jpg

ヴェネツィア本島に戻ります





P1300347(1).jpg

アペリティフ
P1300339(1).jpg
スプリッツ

P1300342(1).jpg

P1300344(1).jpg
エビ、とても美味しかったです





最後の大運河

P1300349(1).jpg

P1300350(1).jpg

P1300353(1).jpg

楽しかったヴェネツィア、お別れです





ヴェネツィア・マルコ・ポーロ空港
P1300369(1).jpg
さようなら、ヴェネツィア


フランクフルト到着

セキュリティーチェックは無し(EU圏内からの到着便は無いのかしら?)

そして出国手続き

搭乗まで1時間ちょっと・・・



今度こそヴァイスビールを
P1300378(1).jpg

なんと、フランチェスカーナがありましたァ
P1300381(1).jpg
前はミュンヘンにしか無かったので、嬉しいです



帰りも A380 で
P1300383(1).jpg


機内食
P1300389(1).jpg

とても眠くて寝てばかり・・・

朝食
P1300392(1).jpg

あと1時間ちょっとで、成田到着です




これで、ヴェネツィア旅行の記事は終わりです

最後まで見てくださって、本当に有り難うございます


  



  




スポンサーサイト



ヴェネツィア 12

ヴェネツィア旅行の続きです


今回の旅行の最大目的


ゴンドラに乗る



ゴンドリエーレのおじさん
P1300234(1).jpg

ドゥカーレ宮前から出発
P1300235(1).jpg

溜め息の橋
P1300240(1).jpg
この橋はかつて裁判所と牢獄を結ぶ役割をしていたもので
橋を渡りながら囚人が溜め息をもらしたことから、その名がついた

P1300242(1).jpg
さっきドゥカーレ宮見学の時、あの窓からお写真を撮りました

P1300246(1).jpg

ヴェネツィアには、橋が420もあるそうです

P1300248(1).jpg


P1300251(1).jpg



マルコ・ポーロの家
P1300255(1).jpg
あの「東方見聞録」を書いた、700年以上も前の人物の家
まさにタイムスリップした気分



P1300259(1).jpg

リクエストして行ってもらったコースなので、他のゴンドラが全然いません

P1300265(1).jpg

P1300266(1).jpg

P1300268(1).jpg

P1300271(1).jpg

P1300273(1).jpg

サンタ・マリア・フォルモーザ教会
P1300278(1).jpg



カサノヴァの家 白い建物
P1300283(1).jpg
歴史の中の人物が、今も息づいている



P1300285(1).jpg

P1300288(1).jpg

このあたりは、ゴンドラがたくさんいます

P1300297(1).jpg

逆走して溜め息の橋へ

P1300301(1).jpg

P1300306(1).jpg


P1300311(1).jpg

時間の流れから切り離されたような、ゴンドラクルーズもそろそろ終わり


P1300315(1).jpg


ディズニーシーに行くと、必ず乗るゴンドラ(ちょっと違うけど)
いつか、本物に乗りたい~~
と思っていた夢が叶いましたァ

何百年も、ひっそりと佇んでいる建物の間の水路を
ゆったりと進むゴンドラ

とても風情があって、時の旅に出たような感じでした



明日に続きます


  

ヴェネツィア 11

ヴェネツィア旅行の続きです




朝からヴァポレットに乗って

P1300167(1).jpg
逆回りなのですいています

P1300166(1).jpg
後部の、外の席に座りました

P1300169(1).jpg
けっこう波が荒いです

P1300170(1).jpg
アドリア海を巡る、豪華客船 いつかは乗ってみたいです



ザッテレ
P1300184(1).jpg


ゴンドラを造っている工房
P1300177(1).jpg

P1300180(1).jpg


ジェラードを食べました
P1300181(1).jpg

P1300182(1).jpg


また、ヴァポレットに乗って・・


サンジョルジョ・マッジョーレ教会
P1300187(1).jpg





サン・ザッカリア
P1300195(1).jpg



ドゥカーレ宮
P1300199(1).jpg

P1300202(1).jpg

P1300203(1).jpg

P1300204(1).jpg

豪華な装飾のお部屋の数々 残念ながら撮影禁止でした・・・

宮殿から見えた溜め息の橋  向かい側は牢獄
P1300217(1).jpg

溜め息の橋から見た運河
P1300222(1).jpg

P1300225(1).jpg





狭い路地
P1300233(1).jpg

にあるトラットリア キネッラート
P1300231(1).jpg

P1300229(1).jpg

P1300230(1).jpg

地元の人が多く来る、気さくで明るい食堂という感じでしたァ



明日に続きます


  

ヴェネツィア 10

ヴェネツィア旅行の続きです


1day trip ヴェローナの続きです


ドゥオモ
P1300142(1).jpg

P1300144(1).jpg

P1300136(1).jpg

P1300121(1).jpg

P1300122(1).jpg

P1300123(1).jpg

P1300127(1).jpg

P1300129(1).jpg

P1300132(1).jpg

P1300141(1).jpg

荘厳で素晴らしかったです



アディジュ川
P1300146(1).jpg



ローマ劇場
P1300153(1).jpg
紀元前1世紀、アウグストゥス帝の治世に建てられた古代劇場

P1300147(1).jpg
半円形の客席は、ほぼ当時のまま

夏には、バレエやオペラが上演される

P1300149(1).jpg
ローマ時代の遺跡



ジェラ-ドで休憩
P1300154(1).jpg
バラの花びらのように盛り付けられている
味は絶品、コーンも最高~~



P1300155(1).jpg



ヴェッキオ城
P1300159(1).jpg
14世紀中頃に建てられた要塞

P1300163(1).jpg

P1300164(1).jpg



中世の街並みが今でも残るヴェローナ、とても素敵なところでした


ヴェネツィアに戻り、明日に続きます


  

ヴェネツィア 9

ヴェネツィア旅行の続きです


1day trip ヴェローナの続きです



ランベルティの塔
P1300048(1).jpg
高さ84m 12世紀に建築開始 その後何度も上に造られていった

エレベーターも有りましたが、階段でのぼってみました

P1300060(1).jpg

P1300064(1).jpg

P1300065(1).jpg
さっきお食事したエルベ広場があんなに下に・・・

P1300067(1).jpg

P1300073(1).jpg



シェークスピアの戯曲 ロミオとジュリエット

P1300083(1).jpg

P1300081(1).jpg
愛を語り合ったバルコニー

P1300086(1).jpg
ジュリエッタの家 バルコニーのある部屋

P1300089(1).jpg
ここからジュリエッタが・・・

P1300091(1).jpg
中庭 

イメージと、全然違っていました・・・


実際は、ジュリエットのモデルとなったカプレーティ家の娘の家

P1300080(1).jpg
ジュリエッタ像


ロミオの家
P1300106(1).jpg

P1300110(1).jpg
残念ながら非公開

シェークスピアが、ヴェローナを訪れた記録は無いそうです

ロミオとジュリエット 不変の愛の物語ですね




スカラ家の廟
P1300114(1).jpg


サンタナスタシア教会
P1300115(1).jpg


ドゥオモ通り
P1300116(1).jpg


バルコニー、うーむという感じでしたが・・・


明日に続きます

  
プロフィール

クランベリイ

Author:クランベリイ
ブライス好きになって4年
かわいいブラ子たち50人くらいと楽しく
くらしています。
よろしくネ

FC2ブログランキング
参加してます
ぽちっとしてネ♪

励みになります

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード