fc2ブログ

京都 6

京都旅行の続きです


3日目

妙心寺拝観後


バスと地下鉄を乗り継いで

蹴上駅へ

雨もすっかり上がり、暑くなりました・・


P1280911(1).jpg
このトンネルをくぐって行くと、南禅寺近道です


南禅寺は見ずにお昼ご飯にします


順正
P1280913(1).jpg


P1280915(1).jpg

P1280930(1).jpg

P1280917(1).jpg
店内

P1280923(1).jpg
お造りと八寸 豆乳

P1280926(1).jpg
田楽と煮物

天麩羅とごま豆腐、お写真撮り忘れ・・・

P1280928(1).jpg
湯豆腐

順正、敷地内に建物が何か所かあるのですが、ここは初めてでした(5回目かナ?・・)
美味しかったです


せっかく、南禅寺に来たので三門だけ見ることにします

P1280938(1).jpg
南禅寺三門
雄大かつ静か、何度見ても飽きないです


地下鉄で移動

P1280950(1).jpg
鴨川

P1280951(1).jpg
南座



P1280957(1).jpg
この通りを抜けると・・・

かなりお気に入りの場所

白川
P1280958(1).jpg

P1280959(1).jpg

P1280961(1).jpg

P1280969(1).jpg


そして

祇園 小石で
P1280974(1).jpg
抹茶パフェ


P1280975(1).jpg
八坂神社

バスで移動

大極殿
P1280942(1).jpg
おみやげに、若あゆのお菓子を買いました


錦市場
P1280943(1).jpg

イタリア食堂
P1280979(1).jpg

P1280980(1).jpg
エクストラコールドを飲みました


京都駅に戻り、預けていた荷物を取りにホテルへ

ホテルグランヴィア京都 フロント
P1280987(1).jpg
一緒に行ったのに、初登場のニッキ

P1280985(1).jpg
新幹線の時間まで、ロビーで寛ぎます


これで、京都旅行記はお終いです

長らく見ていただいて、有り難うございます


  




スポンサーサイト



京都 5

京都旅行の続きです


2日目、保津川下りの後


河原町通三条

スーパードライ京都
P1280845(1).jpg
エクストラコールドを飲みました


尾張屋(高島屋百貨店内)
P1280847(1).jpg

P1280848(1).jpg
とろろそば 美味しかったです


P1280851(1).jpg
京都タワー まだライトアップしていました(22時に消灯、昨日は目の前で消えました・・)




3日目

朝から、本格的な雨降りです・・・


妙心寺
P1280853(1).jpg
臨済宗妙心寺派の大本山

P1280856(1).jpg
三門

P1280860(1).jpg
仏殿 1827年創設

P1280864(1).jpg
法堂


妙心寺塔頭のひとつ

桂春院 
P1280867(1).jpg


P1280868(1).jpg

P1280870(1).jpg


P1280872(1).jpg
清浄の庭


P1280878(1).jpg

P1280881(1).jpg
侘の庭


P1280890(1).jpg
真如の庭



P1280895(1).jpg
襖絵 金碧松三日月 狩野山雪



P1280875(1).jpg
広間茶室

P1280909(1).jpg
お抹茶 ほっと一息

小間茶室 既白庵は非公開でした・・残念



明日に続きます


  






京都 4

京都旅行の続きです


2日目

トロッコ列車で嵯峨嵐山から亀岡へ


保津川下りの船に乗船します


丹波の亀岡から京の嵐山まで約16km

1時間40分(その日の水量によって違う)の船旅に出発


P1280769(1).jpg
いざ出航~~

P1280772(1).jpg
心地良いせせらぎ

P1280776(1).jpg
山が深くなってきました

P1280782(1).jpg
前夜の雨で水が濁っています

P1280786(1).jpg
船頭さん、重労働 竿は4mもあるそうです

P1280787(1).jpg
大きな岩の脇を、猛スピードで下ります

P1280790(1).jpg
急流が続きます

P1280796(1).jpg
浅瀬、船底が岩にあたってガタガタと音が・・

P1280802(1).jpg


P1280808(1).jpg
狭い急流、ギリギリ通過

P1280814(1).jpg
トロッコ列車の鉄橋が見えます

P1280815(1).jpg


P1280829(1).jpg
船頭さんのパフォ-マンスも(内容は乗船してのお楽しみ)

P1280834(1).jpg


P1280839(1).jpg
終点嵐山渡月橋に到着

ゆったりしたり、スリルがあったり・・・
船頭さんのお話も楽しく、とても良い船旅でしたァ


渡月橋
P1280842(1).jpg



まだ、続きます


  

京都 3

京都旅行の続きです



2日目


まずは、食事を・・・


寺町三条

三嶋亭

P1280732(1).jpg


P1280738(1).jpg


P1280743(1).jpg
特撰 黒毛和牛


P1280744(1).jpg


P1280745(1).jpg


P1280746(1).jpg


P1280750(1).jpg

極上のお肉、抜群のお味でした




地下鉄とバスを乗り継いで・・


嵯峨嵐山へ


トロッコ列車に乗車

P1280752(1).jpg


眼下に保津川の流れが・・

P1280754(1).jpg


P1280756(1).jpg


P1280759(1).jpg


P1280760(1).jpg
保津川下りの船


P1280764(1).jpg
トロッコ列車 オープンエア車両

爽やかな空気、緑の山々が心地よい・・・

雨が降らなくて、ほんとうに良かったです



保津川下りに続きます


  


京都 2

京都旅行の続きです



そうだ



P1280702(1).jpg


京都、行こう



JR東海 2013 夏のキャンペーン


P1280699(1).jpg

石清水八幡宮

夏の夜間特別拝観


P1280704(1).jpg


P1280705(1).jpg



P1280706(1).jpg
暗闇のなか、提灯を持って参道を進みます


P1280708(1).jpg
厳かな雰囲気です


P1280710(1).jpg
凛として美しいです


P1280715(1).jpg

P1280716(1).jpg


P1280718(1).jpg


雷鳴轟き、霊験あらたかな感じでした


拝観も終わり、ちょうど帰ろうとした頃
大粒の雨が降り出し、カミナリも恐ろしく響き・・・


びしょ濡れになりましたが、素晴らしいところに行けて良かったです





明日に続きます


  
プロフィール

クランベリイ

Author:クランベリイ
ブライス好きになって4年
かわいいブラ子たち50人くらいと楽しく
くらしています。
よろしくネ

FC2ブログランキング
参加してます
ぽちっとしてネ♪

励みになります

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード