fc2ブログ

プラハ旅行 10 

ようやく、帰りの便の予約がとれてひと安心

最後の観光

ロレッタ
P1060896(1).jpg

1626年建造のバロック様式
鐘の音が、とても美しかったです。

P1060898(1).jpg
残念ながら、内部撮影禁止でした。


P1060920(1).jpg
インペリアルホテル1階のカフェ

P1060914(1).jpg
アール・デコ様式のカフェ

P1060910(1).jpg
天井、壁、柱のタイル装飾がステキです


P1060892(1).jpg
プラハ、最後の夕景

この後、4月25日のなんとか帰国しました に続きます。

今回、天災とは言え
会社や家族に、大迷惑をかけてしまいました。
週に21時間、仕事をしています(それ以下だとボーナスが出ないので・・)
フォローして下さった方々、本当に有難うございました。

ブログを見て下さっている方々にも
ご心配や励ましのお言葉をいただいて、すごく嬉しかったです。

大変でしたが、クランベリイは懲りずに、また何処かへ行くと思います・・
長い旅行記、見てくださって有難うございました


拍手、有難うございます。
はげみになります
スポンサーサイト



テーマ : 旅行
ジャンル : 趣味・実用

プラハ旅行 9

いよいよ帰る予定の日

テレビのニュースで(画像でだけど・・)
火山爆発の灰の影響で飛行機が飛んでいない
というのは、わかっていたのだけれど・・・

荷物を持って空港へ行きました

P1060824(1).jpg

みごとに、全便キャンセル・・・

航空会社の窓口には、長蛇の列が・・
いつ復旧するのか、まったく分からないとのこと
コマッタ・・コマッタ・・
でも天災だから、誰のせいでもないし

日本からチェコへは直行便が出ていないので
何処かで乗り継ぎをしなくては行けません。
クランベリイはアエロフロート、モスクワ乗り継ぎで行きました。

アエロフロート(ロシアの航空会社)
素晴らしいです。
すぐ、この日泊まるホテルを手配してくれました。

P1060829(1).jpg

diplomat とても良いホテルでした。
3食付き、全額アエロフロート支払いでした。
よかったぁ~~

とりあえず帰れないので、また観光

P1060841(1).jpg

スタヴォフスケー劇場
1787年、モーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」がこけら落とし

P1060836(1).jpg

映画アマデウスのオペラシーンは、この劇場で撮影された

P1060834(1).jpg

残念ながら、この日は公演がなく内部は見られませんでした。


聖ヤコブ教会
P1060871(1).jpg
豪奢なバロック装飾、素晴らしいパイプオルガン
内部は撮影禁止でした・・美しいです

P1060890(1).jpg
マレ・ナム(井戸)
観光の馬車が走っています(お馬さん、顔が切れちゃってゴメンネ)

グランド・カフェ・オリエント
P1060880(1).jpg
1920年に閉店したが、2005年に再オープン

P1060885(1).jpg
チェリーケーキ、とても美味しかった

その後、空の便は少しずつ復旧していくのですが・・
なかなか予約が取れず・・

帰ってきてから聞いた話によると
天災なので、ほとんどの航空会社で補償がされなかったとか・・

アエロフロートは予約が取れるまでの5日間
3食付きで全額負担してくれました。
とても有難いことです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ヨーロッパに行く時は、またぜひ
アエロフロート利用したいと思います
明日、最終回です。


拍手、有難うございます。
はげみになります

テーマ : Blythe*Love!
ジャンル : 趣味・実用

プラハ旅行 8

ヴルタヴァ川クルーズ

日本では、モルダウ川って言ってますよね
たしか、スメタナの曲
 ボヘミアの森よ、モルダウよ~
とか歌詞がつけられて、習ったような記憶が・・

P1060785(1).jpg
この船に乗りました

P1060788(1).jpg
船から見たルドルフィヌム

P1060791(1).jpg
船から見たカレル橋

P1060804(1).jpg

のどかな風景

2時間コースにしたので、ちょっと郊外のほうまで行きました
絵に描かれているような、ヨーロッパの風景が広がっています

P1060808(1).jpg

癒されました


ヴァーツラフ広場
P1060646(1).jpg

ソ連からの独立運動、プラハの春の舞台となった場所

P1060857(2).jpg
ヴァーツラフ広場にある、ホテルエヴロパ

P1060848(1).jpg
1階にあるカフェ

P1060849(1).jpg
とても美しいつくり

P1060850(1).jpg
100年以上の歴史を誇る老舗カフェ
これからもずっと残っていてほしいです


拍手、有難うございます。
はげみになります

テーマ : 旅行
ジャンル : 趣味・実用

プラハ旅行 7

続きます


火薬塔
P1060716(1).jpg

15世紀後半のゴシック様式の塔
17世紀に火薬庫として、使われていました。

市民会館
P1060713(1).jpg

1911年建造、アール・ヌーヴォー建築の骨頂
ガラスドームのスメタナ・ホール、ミュシャによる内部装飾が見事です。

カヴァルナ・オベツニー・ドゥーム
P1060719(1).jpg

市民会館1階にある、アール・ヌーヴォー様式のカフェ

P1060720(1).jpg

カフェオレ、小さなマカロンが付いている

P1060722(1).jpg

ブルーベリーパイ、取り分けてくれる時崩れても、全然気にしない・・

スメタナ・ホール
P1060723(1).jpg

プラハの春音楽祭の幕開け会場となるホールです
階段を上った所がクロークです。

P1060741(1).jpg

ホール入り口

P1060734(1).jpg

スメタナ・ホール天井のガラスドーム
美しいです

P1060727(1).jpg

バルコニー席
とても優雅なホールです

P1060729(1).jpg

ホール
ステージ中央のパイプオルガンには、スメタナのレリーフがあります

このホールは、のだめカンタービレで撮影に使われていました
前にも来たことがあったので、テレビを見た時、おぉ~とか言っちゃいました

今回、 BEST OF THE CLASSICS WITH OPERA & BALLET
というのを鑑賞したのですが・・
うーむ、ちょっと・・という感じでした・・


拍手、有難うございます。
はげみになります

テーマ : 旅行
ジャンル : 趣味・実用

プラハ旅行 6

プラハの旅、まだ続きます



P1060669(1).jpg

国民劇場(チェコ語による上演のために建てられた劇場)

P1060782(1).jpg

劇場前のカフェ、カヴァルナ・スラビアでひと休み

P1060781(1).jpg

カフェオレとケーキ
取り分けるときのフォークをさしたまま持ってくる・・


P1060701(1).jpg

プラハ城

P1060702(1).jpg

聖ヴィート大聖堂、ゴシック様式が美しい

P1060771(1).jpg

P1060750(1).jpg

荘厳な内部

美しいステンドグラス

P1060751(1).jpg

P1060757(1).jpg

P1060762(1).jpg

P1060765(2).jpg

P1060767(1).jpg

光が入ってキラキラ、とてもキレイです


拍手、ありがとうございます。
はげみになります

テーマ : 旅行
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

クランベリイ

Author:クランベリイ
ブライス好きになって4年
かわいいブラ子たち50人くらいと楽しく
くらしています。
よろしくネ

FC2ブログランキング
参加してます
ぽちっとしてネ♪

励みになります

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード