エキゾチック神戸♪
天に通う梯~~♪
天橋立伝説
「丹後国風土記逸文」によると・・
国生みの後、イザナギノミコトが
天に通うために梯を立てたが
ミコトが寝ている間にそれが倒れ
橋のように架かった・・のだとか・・
.jpg)
日本三景のひとつです
.jpg)
約500年前に雪舟が描いた天橋立は、現在の橋立より短い・・
日々進化している?
.jpg)
黒松が繁る松並木
端(文殊)から端(府中)まで2.6km
のんびり散策しました
.jpg)
磯清水
海に囲まれている場所なのに
真水が湧く不思議な井戸
.jpg)
美しい砂洲
ずっとこの姿を残してほしいです
.jpg)
元伊勢 籠神社
.jpg)
伊勢神宮へ移る前の
天照大御神と豊受大神を祭っていた
伊勢神宮の元宮と伝わる格式ある神社
.jpg)
復路は観光船で
.jpg)
阿蘇海から見た天橋立
日本三景、天橋立を満喫
明日は神戸の旅に続きます
いつも見てくださって有難うございます。
とても嬉しいです
「丹後国風土記逸文」によると・・
国生みの後、イザナギノミコトが
天に通うために梯を立てたが
ミコトが寝ている間にそれが倒れ
橋のように架かった・・のだとか・・
.jpg)
日本三景のひとつです
.jpg)
約500年前に雪舟が描いた天橋立は、現在の橋立より短い・・
日々進化している?
.jpg)
黒松が繁る松並木
端(文殊)から端(府中)まで2.6km
のんびり散策しました
.jpg)
磯清水
海に囲まれている場所なのに
真水が湧く不思議な井戸
.jpg)
美しい砂洲
ずっとこの姿を残してほしいです
.jpg)
元伊勢 籠神社
.jpg)
伊勢神宮へ移る前の
天照大御神と豊受大神を祭っていた
伊勢神宮の元宮と伝わる格式ある神社
.jpg)
復路は観光船で
.jpg)
阿蘇海から見た天橋立
日本三景、天橋立を満喫
明日は神戸の旅に続きます

いつも見てくださって有難うございます。
とても嬉しいです
